ぶろぐ エアコン、クリーニングと試運転 夏い!!5月ですが夏日が続いています。今年も猛暑予報なので、エアコンの準備です!宮崎神社の社殿には、エアコンがついています。昨年、崇敬者の方が奉納いただきました。感謝です(人ω・*)暑い夏も、エアコンのおかげで、お子さんや妊婦さんも安心(涼... 2024.05.26 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 参道も草生えるwww ここ数日、とてもいい天気ですね夏のようですけど、カラッとしているので、作業が捗りますよ(`・ω・´)宮崎神社の参道は長い測ったことはないですが200メートルはあるでしょう、たぶん新緑の季節ほどほどに気温も高いので、参道も草生えます…はい、草... 2024.05.24 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 危険木を伐採⚠️ 宮崎神社の鎮守の森田舎なので土地は広く、境内の半分近くは森です。神主が少しづつ手入れをしてはいますが、行き届かないところもあります。知らないうちに、木が倒れていたりというのも………今回、氏子の方から「木が斜めに倒れて危ないよ」教えていただい... 2024.05.13 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 5月最初の戌の日 安産のお参り 令和6年5月10日は、5月最初の戌の日です昔から、犬は子宝に恵まれて、お産が軽い動物と云われています。さらに神社の狛犬にもあるように、犬は魔除けの獣とも云われて悪いものから、お腹の中の赤ちゃん、妊婦さんを守ってくれると信仰されていますその犬... 2024.05.10 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ お百度参り、一度チャレンジしてみませんか? 皆さんは「お百度参り」という言葉を聞いたことがありますか?これは、特定の神社やお寺に百回お参りするという伝統的な行為です。今日の記事では、このお百度参りについて、その意義からやり方、さらには挑戦する際のポイントまで詳しく解説します。一日で百回のお参り、あるいは百日間毎日のお参り、いずれも大変な挑戦になりますが、その甲斐あってかえって深い感謝の気持ちが湧いてきます。そんなお百度参りに、一度チャレンジしてみませんか? 2023.05.16 ぶろぐ神社と神道のおはなし