ご祈願・ご祈祷のご案内
予約制となっています。
受付は午前10時~午後5時。
土日祝日はもちろん、平日も受付ています。
目安として祈願1件につき
5千円、7千円、1万円よりお志で
お納めください。
目安として祈願1件につき
1件につき1万円・3万円・5万円よりお志でお納めください。
ご祈願・ご祈祷
昔から子供は神様から授かるといわれてきました。
心から望んでいても子宝に恵まれない、2人目以降のお子様がほしいなどと願っているご夫婦がそろってお参りして、お祓いと祈願を受けられるとよろしいでしょう。
子宝に恵まれたことを感謝申し上げ、母子共に健康で無事の出産、生まれてくる子供が元気で丈夫に育ちますようにと祈る祭です。
ご夫婦でのお参りはもちろん、ご家族、またご友人など、多くの方々とお参りし、みな様と一緒に安産を祈っていただければと思います。
赤ちゃんが初めて神社にお参りして、神さまの御加護の元無事に誕生したことを感謝し、これからも健やかに成長するようにと祈ります。
男子は生後三十一日目、女子は生後三十三日目にお参りするのが一般的ですが、あまり日数にこだわらずに、温かい日や天気のよい日を選んでお参りするのがよいでしょう。
三才の男女児、五才の男児、七才の女児が晴れ着を着て、親子そろって神社にお参りし、子供の成長を神さまに感謝し、これからの無事を祈ります。
七五三は、この年頃の子供の年祝いをする古くからの風習に由来するもので、代表的なものは、三才の「髪置(かみおき)」、五才の「袴着(はかまぎ)」、 七才の「帯解(おびとき)」の祝いです。
就学や進級する児童と保護者の皆さんが、健康と学業の成就を願って、神様に祈念するものです。
小学校入学の際に、ランドセルやカバンを学業の象徴としてお祓いをいたします。
地域によってカタチは様々ですが、大切なお子さまの健康と学業成就を家族で願う祭事です。
心身健全にて勉学に励み、入学試験や国家試験、教員採用試験や資格・就職試験などのさまざまな目標が達成できますように、ご神前にてお名前・ご住所を読み上げて祈願祭を斎行いたします。
厄年とは、災難や障りが身に降りかかりやすい年のことです。厄年を迎えると、神さまの御加護をいただいて災厄が身に降りかからないよう、神社にお参りして厄祓をします。
男性は二十五才・四十二才・六十一才。女性は十九才、三十三才、三十七才。この前後を前厄・後厄と言います。中でも、男性の四十二才は「死に」、女性の三十三才は「散々」に通ずるという語呂あわせから、大厄と言われています。
また、古くから四十二才、六十一才という年齢は、社会における重要な年回りとされ、神事においても重要な立場に当りました。
八方ふさがり・方位除けとは、九星(一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星)の星回りが凶方に位置する方は八方除け、方位除けをして低迷した運気を上げることが望ましいと言われています。
両親や祖父母をはじめ、一家のものが長寿であること程、おめでたいことはありません。
還暦の祝いをはじめ、ある一定の年齢に達すると、一家そろって長寿の祝いをします。
そして今後の健康とさらなる長寿を願い、お参りします。
還暦【かんれき】61歳 |
---|
古希【こき】70歳 |
喜寿【きじゅ】77歳 |
傘寿【さんじゅ】80歳 |
米寿【べいじゅ】88歳 |
卒寿【そつじゅ】90歳 |
白寿【はくじゅ】99歳 |
上寿【じょうじゅ】100歳 |
邪気祓い・身体清祓い・人形清祓い・家清祓い
昔から、祓い清めを重ねることをより一層、神様のご神威(お恵み・お力・お導き)を戴くことができると言われています。
自身はもちろん、家族や自宅、また人形などを神前にてお祓い申し上げます。
交通の安全をお祈りするお祓いを行います。運転をする方だけではなく、同乗者、歩行者の方の交通安全を願う御祈願も行っています。
自動車を初め、自動二輪車(バイク)、自転車のお祓いを承っています。
家内安全・健康・生育安全・旅行、病気、怪我平癒・手術成功・厄災清祓・災難除・良縁・必勝・就職・仕事成就・念願達成・神棚祭・神恩感謝・各種会社祈願
出張祭典
建物を建てるに先立ち、その土地をお守りいただいている神さま達をお迎えして、敷地を祓い清め、工事の安全を御祈念申し上げます。
上棟祭・新宅祭・引っ越し清祓い・改築工事安全祈願・家屋取壊し・井戸埋め・古樹伐採・家庭神棚祭・その他
- 安全祈願 ・事業開始安全祈願・開所開店清祓い ・業務車両交通安全祈願 ・新入社員奉告祭 ・創立祈年祭 ・社内祠祭り ・社内初午・各種会社祈願
よくある質問
A.初穂料はのし袋に入れ、表書きには「初穂料」と記してください。水引は、紅白のものをお使いください。水引の下には、祈願を受ける方のお名前、七五三ではお子さんのお名前をお書きください。
御神前でもございますので、大人の方は正装でのお参りを案内しております。
みなさま体調に障らない範囲で服装を整えてお参り下さい。
宮崎神社では、時間を区切って1組づつご祈願を受けていただいております。
しかし、混み合う場合は、数組ご一緒になることがございますので、予めご了承ください。
初穂料とは別に、お酒やお米などのお供え物があれば、お申し出ください。のし紙には「奉献」と記し、お供えする方のお名前をお書きください。また「安産祈願」「初宮詣」「七五三」では社殿で記念撮影を行えますので、ぜひカメラなどご持参ください。
代理の方でも御祈祷を受ける事ができます。
その場合は、ご本人様の生年月日・現住所、ご本人様が身につけている物を持参ください。
境内に30台超の駐車スペースがございます。停めやすい場所に駐車して下さい。
また車のお祓いの方は、境内の狛犬前までお進み下さい。
お問合せ・お申し込み
- 1申し込み
電話、メールフォーム、LINE等でお申し込みください
- 2神社側の確認
ご希望の日時を確認してご連絡いたします。
- 3予約完了
ご都合整いましたらご予約完了。
ご不明な点がございましたら、いつでもご連絡下さい。 - 4お参り当日
お気をつけお参りください。
☎082-401-2767
LINE公式アカウントからでも、お問合せ・お申込みをお受けしています。友達登録をして、ご連絡下さい。
【ご注意】
誠にお手数をおかけしますが、フリーメールご利用時において「受信/受信拒否」の設定をされている場合、送信元が「@white.megaegg.ne.jp」のメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除して頂く様お願い致します。
【お願い】
ご祈願のお申込みには「お名前・ご連絡先・希望日時・祈願内容」をご記入ください。
日時・内容などを確認の上、48時間以内に連絡を差し上げます。
それをもちまして申込みの受付完了となりますのでご注意ください。
連絡がない場合は、お手数ですが迷惑メール設定の確認または再度フォームの送信をお願います。