神道

ぶろぐ

【全国初!?】宮崎神社が挑む「継続寄付型クラウドファンディング」

宮崎神社は「神様とのご縁を結び、あなたの暮らしに寄り添う」これまで地域の皆さまに温かく支えられてまいりました。この度、神社の未来をさらに輝かせるため、おそらく全国初となる神社での【継続寄付型クラウドファンディング】をスタートいたします!プロ...
ぶろぐ

厄除け厄祓いはいつまでに?東広島の宮崎神社

多くの方からお問い合わせをいただく「厄除け厄祓いをいつまでに受けたら良いのか?」というご質問について、詳しくお話しします。タイミングに明確な期限はありません厄除け厄祓いに「この日までに受けなければならない」という決まりはありません。実際に調...
ぶろぐ

神棚の御神札のお祀り方と納め方を東広島の宮崎神社が解説

日本の伝統文化の一つである「神棚」神棚は家庭で神様をお祀りする場所として、多くの家庭や職場に設置されています。その中でも、神棚に納めるお札の扱い方には、実は決まりごとがあります。しかし、意外と知られていないことも多く、どのようにお札をお祀り...
ぶろぐ

古いお守り、どうしていますか?返納方法と神社マナーを東広島の宮崎神社が徹底解説!

初詣に行くたび、新しいお守りや御札を受ける方も多いのではないでしょうか。一方で、前年のお守りや縁起物をどう処理すればよいのか悩んだ経験はありませんか?「古いお守りをどうしたらいいのか分からない」「間違った返納をしてしまったかも…」そんな疑問...
ぶろぐ

令和6年の秋祭り

令和6年10月27日 宮崎神社の秋祭り
ぶろぐ

🍁 宮崎神社 秋祭りのご案内 🍁

皆さま、こんにちは。秋も深まり、心地よい季節がやってきました。今年も宮崎神社の「秋祭り」を10月27日(日)に開催いたします。このお祭りは、五穀豊穣や家内安全を神様に感謝する大切な祭事であり、地域の皆さまと一緒に楽しむことができる貴重な機会...
ぶろぐ

宮崎神社の神社幕取替にご協力ください

宮崎神社からのお願い日頃より宮崎神社への篤い崇敬をいただき、心より感謝申し上げます。今回は、皆様に大切なお知らせがございます。神社の正面に掲げられている「神社幕」が、長年の使用により劣化し、修繕が必要な状況になっています。新しい幕を制作し、...
ぶろぐ

令和6年 夏越の大祓を斎行

7月28日(日曜日)夕方4時頃まだ酷暑の熱が残る日陰にて、夏越の大祓を斎行いたしました。今年も多くの方々がご参列なさいました神事では、宮司が大祓詞を参列者の方々に宣り聞かせ参列者の方々は、現代語訳の大祓詞を見ながら、聞いてくださいました。そ...
ぶろぐ

ジュースの奉納ありがとうございます!

崇敬者(視聴者)の方から、Amazon経由で、ジュースを奉納いただきました。 ありがとうございますm(_ _)m 御神前にお供えとして、奉告申し上げました。 来月、7月28日(日)の夏越の大祓で、参拝者の方々に配布させていただきます! 主に...
ぶろぐ

アンパンマン・ジュースの奉納

奉納いただきました!ありがとうございますm(_ _)m暑い日が続き、今年の夏も猛暑が予報されています。夏の暑い日も、お参りがございます熱中症にならないだろうか?と心配しているところですそんな頃に、熱中症対策にとお子さん向けの麦茶とアンパンマ...